読書とプログラミングを中心とした覚書ブログ

読書とプログラミングについて、日々経験したことを忘れないようにするため、極力ブログに記録を残すように頑張る。

「 読書 」 一覧

久しぶりの読書 – アフィリエイト 本気で稼げる!プロ技セレクション

  2016/06/02      

2年ぐらい前ホームページの作り方を調べていたときにも、アフィリエイトについて少し調べた時期がありました。 最近になって、そろそろホームページのつくりを見直していこうかと思いましたので、手始めにアフィリエイトの仕掛けそのものについて、おさらいという意味も込め再入門してみました。 本書は、最近発行されたアフィリエイト関連書籍ということで、タイミング的にちょうどよいということで読ませていただきました。 結論から言えば、新たに発見したネタと、もともとわかっていたネタとが、だいたい50%:50%ぐらいの割合でしたので、アフィリエイト初心者としていくらかかじったことのある人であっても、前進が期待できる内容となっていました!

蓬莱 [今野敏]

  2016/03/06  

ここ最近全くといっていいほど読書をしてないことに気がついてしまいました。 読書というか、印刷された活字に触れ合う機会がないような気もします。 そういう意味で10ヶ月ぶりに小説を読んでみました。

あなたのための物語

  2015/05/01  

  久しぶりにSF小説を読破。 前回2014年最後として『My Humanity』を2014年12月に読み終わり、同時に次の作品としてタイトルにある『あなたのための物語』を読み始めたので、5ヶ月も読み続けてたという計算。 別に読みにくさがあったわけではなく、なおかつ挫折することない好みのある面白い内容でした。 ということでなんでこんなに時間かけて読んでるのだという話だったりします。

My Humanity

  2014/12/31  

今年最後の読書。 今回もSFから1冊、以前読んだBEATLESSの著者による別作品を読みました。

ソラリス

  2014/11/22    

スタニスワフ・レムの代表作ソラリスを読みました。 この作品も、以前より存在を知ったSFマガジンにて紹介されておりランキングで上位。

Web制作者のためのCSS設計の教科書

  2014/10/26      

先日読んだこちらの記事で勉強したCSSメタ言語であるSASSは、見やすさが向上するけど、保守面としてのコードの質については自動化していないということがわかりました。 そこで理解しやすさというプログラマ視点での参考書を調べたところ、それらしい本書があり読んでみました。

果しなき流れの果に

  2014/10/18    

ちょっと前に読んだBEATLESSで、その存在を知ったSFマガジンにて掲載されていたSF小説のランキングから、同じくランク上位の本書を読んでみました。

Web制作者のためのSassの教科書

  2014/10/17    

STINGERテンプレートで以前より気になっていたCSSファイルを見直そうと思い、兎に角扱いやすさ重視でCSSメタ言語は採用したいので、本書でSASSによるCSS作成を勉強しました。

JUnit速効レシピ

Javaでの開発をやっていて、テスト駆動開発(TDD)を適用するなら、まず外すことの出来ないテスト自動化フレームワークの選択肢としてJUnitがあります。 最近では特にテストの再利用についての重要性が高まり続けているので、そろそろ本気でテスト開発を進めようと思い、その第一歩として本書を読んでみました。

オープンソース・クラウド基盤 OpenStack入門

プライベートクラウドという用語が現れてから結構経ちますが、2,3年前ぐらいからオープンソースソフトウェアで構成されたプライベートクラウド管理基盤としてOpenStackが有名になって来ています。 そこで今回、タイトルにあるOpenStackの入門書を読んでみました。