読書とプログラミングを中心とした覚書ブログ

読書とプログラミングについて、日々経験したことを忘れないようにするため、極力ブログに記録を残すように頑張る。

ブルーフレームストーブの魅力に迫る!

 公開日   

   

最近の寒波の影響で我が家で暖房器具の稼働率が例年に比べ飛躍的に伸びておりました。
「そういえば」と、改めて我が家の暖房器具の装備を見回してみると感じることがあります。

それは、ブルーフレームストーブの存在感が圧倒的に異質で断トツでオシャレということなのです。
そこで本記事では、今更感があるブルーフレームストーブの魅力について、12年目時点になってようやく整理したいと思います。

まずは個人的な感想

ブルーフレームストーブといってもピンキリです。
そのうちで我が家にあるものはAladdinのブルーフレームストーブになります。
このメーカーのストーブで個人的に気に入っているところについて、思いつくところをメモします。

  • 雪国育ちにはなじみのあるアナログなデザイン
  • 余計なでっぱりのないシンプルな形状
  • きゅっと引き締まったスマートなシルエット
  • 曲面が緩やかで、形状に深い温かみがある
  • やかんを載せた時も当然しっくりくるし、インスタ映え間違いなし
  • 電気部品が一切ないのでミニマリストにお勧め
  • 壊れることを知らない頑丈さゆえ、長期的に愛用できる
  • 比較的小さめのサイズなので夏季は余裕で倉庫に押し込めることが可能

まだまだありそうですが、見ていてぱっと思いついたものはこんなところです。
特にデザイン面で裏切らないのが素晴らしく、日常生活を向上させるには役立ってくれていることは間違いありません。

さて次はマイナスポイントです。

  • 灯油を満タンに補充しても2、3日ぐらいで使い切ってしまう心細さ。
  • 給油の際には本体をもって給油する場所まで運ばないといけないのでちょっとした力仕事
  • 着火の際に言うことを聞いてくれない時があるじゃじゃ馬感
  • 炎の強弱をほとんどコントロールできない作り

知ってはいたけど、デザインやシンプルを追求するので犠牲になるものがあるっていうことなんです。
ここにあげたマイナスポイント達は克服しなくてはならないので心の準備が必要ですね。

肝心の暖房機能は普通のストーブであって全く問題ないので、単に普段のルーチンとして受け入れることができるかどうかっていうところがポイントなんだと思います。

ネットでの評判を検索

私自身大きな不満というものはなかったのですが、世の中一般にどのような評価になっているのか、気になったので少し調べてみました。

こういう時はレビューサイトを見るのが手っ取り早い気がしましたので、とりあえずAmazonの商品紹介サイトをのぞいてみました。

星4,5だけでも90%近くあり評価は断然良いようです。

  • 星5つ 71%
  • 星4つ 17%
  • 星3つ 4%
  • 星2つ 4%
  • 星1つ 4%

カスタマーレビューを眺めてみるといろいろな意見があってためになります。
そのうちで、なるほどと思ったものをいくつかピックアップ

  • 長期利用しても、芯の交換以外のメンテナンスが不要
  • 静寂性がよい
  • 灯油の匂いは気にならない
  • 青い炎が見ていて癒される
  • 大広間や極寒地での利用は不向き
  • アラジンストーブが十分温まるまで一時的にファンヒーターを併用するとよい
  • 消し忘れ防止機能や燃料切れサインといった付加機能がない
  • 芯の流通量が少なめなためかシーズンオフの安い時期がねらい目

芯の交換がハードル高めという印象です。
私も芯の交換のやり方がわからず困った時期もありました。
交換自体は説明書通りにすると特に支障はなかったと思いますが、実はまだ芯を交換する時期ではなかった、という消耗具合がわかりにくいというところは確かにありますね。
一応こちらの記事でも触れてますが、YouTubeでもメンテナンス動画を公開されてる方がいらっしゃったので、さすがに目からうろこだと感じました。

また寒すぎる条件下ではあまり十分な機能が発揮できないようです。
我が家は関東圏で先日何年かぶりに降った雪が相当珍しい地域なので全然問題にならないのですが、購入時には下調べが必要だったようです。

何はともあれ、世の中一般の評判を見てもデザインにあこがれて購入されている方が多くて、概ね私もその中の1票だということが確認できてよかったです。

 

レスポンシブ広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

  関連記事

デスクワークに最適なサーモスのマグカップ

2018年も間もなく終わろうとしてます。 今年1年を振り返ってみると、良い買い物 …

充電池の寿命を引き伸ばすための使い方を整理

最近の私生活で、充電池(バッテリーやエネループなど)が大活躍しているのですが、先 …

サイト移転&独自ドメインをゲット

  サイト移転の経緯 今年の初夏にラクサバにてサイトを設置していたので …

VAIO Z ゲット!! ノートPC購入の動機をメモ

自宅にデスクトップPCはあるのだけど、いろいろと不満があって、数年前からずっとほ …

My Sony IDへのVAIO購入履歴の登録が失敗する場合の正しい対処

先月購入したVAIOは店頭での「VAIO OWNER MADE」という注文方法で …

灯油ポリタンクの処分と買い替えを調査

去年の今頃は、ブルーフレームストーブの芯を掃除してました。 芯を掃除した後の最良 …

アラジンストーブの青い炎を復活させる

3年前は芯の手入れをすることでブルーフレームを復活させていました。 しかしながら …

ブルーフレームストーブの芯の手入れ

我が家で愛用しているAladdinのブルーフレームストーブは、芯の手入れをしない …

バッグに常備するLEDライトを試しました

我が家は住宅街にあって駅から遠かったり、コンビニ等の周囲から照らされる明かりが頼 …

Raspberry Pi MODEL B+がリリースされる模様

NEW PRODUCT LAUNCH! INTRODUCING RASPBERR …

ブルーフレームストーブの魅力に迫る!