読書とプログラミングを中心とした覚書ブログ

読書とプログラミングについて、日々経験したことを忘れないようにするため、極力ブログに記録を残すように頑張る。

Raspberry Piでゲームコンソールを自作 (5) 工具を購入

  2017/02/12  

これまでの内容から離れますが、本日は電子工作に使う工具を取り揃えました。 送料がばかにならないということもあり、前回の部品購入と合わせて一度に注文してありますが、記事の便宜上2つに分けてあります。

Raspberry Piでゲームコンソールを自作 (4) 部品を購入

  2017/02/11    

ゲームコンソールの自作に向けて部品調達をしたいと思います。 これまでにRaspberry Pi本体およびAC電源のセットと、ケースを準備してきました。 これだけでは全然部品が足りてなかったので、今回は考え付く限り準備していきたいと思います。

Raspberry Piでゲームコンソールを自作 (3) ケース加工方法

  2017/02/08    

見よう見まねでYoutubeの先駆者のようなこだわりの作品を目指しゲームコンソール製作。 メイン基板に続きケースが決まったので、いよいよケースへ部品を配置する計画をしていきたいと思います。

Raspberry Piでゲームコンソールを自作 (2) ケースを選ぶ

  2017/02/02    

Youtube動画で、自分だけのゲームコンソールを自作する人々を発見。 自分でも作ってみることにしました。 前回Raspberry Pi本体の購入に踏み切りました。 今日は、このRaspberry Piを収納するためのケースについて考えてみました。

Raspberry Piでゲームコンソールを自作 (1)

  2017/01/31    

ちょっと前のことなのですが、YouTubeを楽しんでいた時に、とある電子工作の動画に出会いました。 この動画では市販のゲーム機にRaspberry Piをうまく組み込むための課題を解決していくという工作内容でした。 この動画を見てからというもの、いつか自分でも同じように電子工作をやってみたいなと思うようになってました。 それからしばらくの間は頭の中で思い描いてましたが、なんとなくではありますが本当にできそうな気がしてきましたので、今日から少しづつ進めていこうと思います。この記事は作業メモになります。

USB接続Wii Uゲームパッド充電ケーブルを使ってみた

  2016/10/30          

ちょっと前に子供のWii Uゲームパッドの充電が出来なくなってしまいました。 そのとき横で様子を見ていたのですが、乱暴にコントローラーを振り回していて充電ケーブルが突っ張っていたので、これが原因かと思います。 今回は部品交換に至るまでの経緯をメモしておきます。

logicool静音マウス M331 SILENT PLUSを使ってみた

  2016/09/28    

VAIOノート購入後、しばらく使ってみたのですがいくつか不満のあるところが見えてきました。 このうち今回はタッチパッドへの不満があったことから、代わりにワイヤレス接続のマウスを購入しましたので、その点について使用感をメモしておきたいと思います。

My Sony IDへのVAIO購入履歴の登録が失敗する場合の正しい対処

  2016/08/23        

先月購入したVAIOは店頭での「VAIO OWNER MADE」という注文方法で、注文後に注文内容に応じた部品を組み立て郵送するという注文販売になってます。 注文時にMy Sony IDへくくり付けるかどうかをたずねられますが、残念ながらアカウント情報を持っていませんでした。 そのため、購入時にはゲストでの購入とし、あとで自分でMy Sony IDへ登録することにしました。 しかしながらちょっとした問題があり、My Sony IDへのVAIO購入履歴の登録でエラーが出てしまいましたがSonyサポートへ問い合わせても解決方法を教えてもらえなかったので、がんばって自力で解決させました。 その問題と正しい対処についてまとめたいと思います。

VAIO Z ゲット!! ノートPC購入の動機をメモ

  2016/07/31      

自宅にデスクトップPCはあるのだけど、いろいろと不満があって、数年前からずっとほしいと思っていたノートPCをついにゲットしてしまいました! それも高性能なVAIO Z。 VAIOはもうSONYではなく関連会社(になったのかな?)という違いはあれど、また我が家にSONY関連の製品が増えました。 せっかくなので忘れないように購入のいきさつをここでメモしておこうかと思います。

久しぶりの読書 – アフィリエイト 本気で稼げる!プロ技セレクション

  2016/06/02      

2年ぐらい前ホームページの作り方を調べていたときにも、アフィリエイトについて少し調べた時期がありました。 最近になって、そろそろホームページのつくりを見直していこうかと思いましたので、手始めにアフィリエイトの仕掛けそのものについて、おさらいという意味も込め再入門してみました。 本書は、最近発行されたアフィリエイト関連書籍ということで、タイミング的にちょうどよいということで読ませていただきました。 結論から言えば、新たに発見したネタと、もともとわかっていたネタとが、だいたい50%:50%ぐらいの割合でしたので、アフィリエイト初心者としていくらかかじったことのある人であっても、前進が期待できる内容となっていました!